メキシコ バヒオ地区なんでも掲示板 26014

この掲示板はメキシコのハビオ地区
(グアダラハラ・レオン・シラオ・セラヤ・ケレタロ・アグアスカリエンテス・イラプアト・グアナファト・サンミゲルデアジェンデ・サンルイスポトシetc)
の生活情報を中心とした総合情報掲示板です。
お気軽に投稿ください。

治安などから、知り合う機会の少ないハビオ地区の日本人同士にとって、節度ある交流の場となることを願っています。
皆様の生活が豊かなものになりますように。



掲示板の利用について

メールアドレスの掲載を含む個人情報公開は原則禁止とします。
掲載したことによって何らかの被害(迷惑メールなど)が生じても当サイトでは責任を負いません。

URLの投稿は可能ですが、アクセス先の安全性については当サイトでは責任を負いません。

本人の了承を得ない個人情報の公開、宗教、政治、マルチ商法、ネットビジネス、アダルトサイト他公序良俗に反する内容・リンク・勧誘は禁止です。
誹謗中傷をせず、在住日本人として品位と節度のある投稿をお願いします。

件名は内容を要約し、異なる内容は別のスレッドへお願いします。

上記のお約束に違反していると判断した場合は、管理者により削除いたします。
この掲示板投稿されたものの著作権は本掲示板サイトに帰属します。

掲示板に書き込まれる内容は、必ずしも正しいとは限りません。
情報の利用は個人の責任でお願いします。

情報やアドバイスをもらったら、お礼の書き込みを忘れないようにしましょう、掲示板のマナーです。


会社のクリスマスイベントやプレゼントについて

1:ポポ :

2023/12/21 (Thu) 13:23:13

はじめまして。
通常、会社でクリスマス時期にどういったことをするのか
ご存知でしたら教えて頂けますでしょうか。

今年は忙しいのと、日程的に厳しいので
パーティーは難しいのですが、
通常は会社から従業員の方へ
贈り物をするものなのでしょうか。
その場合はどういったものが喜ばれるのか
おおよその予算も併せて教えて頂けたら幸いです。
2:N :

2023/12/22 (Fri) 10:22:12

何が一般的かと言われると難しいですが、ブルーカラー労働者の多くが低賃金ですので、仕事を続けてもらう意味でもプレゼントやパーティを福利厚生の一環としているケースがあると思います。
ホワイトカラーのみの職場ですと少し意味合いが変わってくるかと思いますが、プレゼントを嫌がる人はいませんので…

パーティだと、従業員のみ、または家族も招いて、部署ごと、あるいは会社全体など規模と予算に合わて範囲も色々です。
小規模だと敷地内でBBQをしたりレストランからシェフを呼ぶ(全員がレストランに行くより安い場合が多い)、ホテルやレストランのクリスマス用のコース料理を食べる…昼休みに会社の会議室でランチ+プレゼント、という例も聞いたことがあります。
予算はレストラン等でこの時期大人数用の専用コースが出るので参考になりますし、個別に相談にも乗ってくれると思います。

プレゼントは、お酒類やチョコレートが定番ですが、クリスマスの食材(ハム類)や日用雑貨の場合もありますし、臨機応変です。例えばブルーカラーだとチョコレートよりハムが喜ばれるなど、生活に応じたものがあると思います。
3:ポポ :

2023/12/22 (Fri) 22:52:42

お忙しい中、御返事ありがとうございます。
非常にありがたいです。
早速買い物に行きます!!

もしよろしければ教えて下さい。
年間で、他にも贈り物をするタイミングというのは
何時でしょうか。
折角なので接点がある時にはお礼をしたいです。

お時間ある時で結構ですので、
良かったら教えて下さい。
4:N :

2023/12/23 (Sat) 03:29:25

私も詳しくないので、参考程度でお願いいたします~

贈り物、イベントとしては誕生日、父の日、母の日、クリスマス、1月6日の顕現日(Epiphany)が一般的だと思います、他忘れてるのがあったらごめんなさい。
ただ、会社で従業員にするかは??
米系企業だと誕生日は職場でケーキを食べたり、仕事の後に有志で食事に行ったりです(米では結婚記念日にメッセージカードが会社からもらえるとかも聞きますね、メキシコではあまり一般的ではないと思います)。
1月6日の顕現日は、ロスカ デ レジェスと呼ばれるリング状のパンを職場で食べることが多いと思います。
パンの中に人形が入っているので、それに当たった人は翌月タマレスをお返しに振る舞います。

ただいずれも会社からもらうより(ケーキやパンの予算位は出てるかも)、上司や同僚、時には本人が資金をちょっと出す、レベルが多いような気もします。
父の日、母の日も基本的には家族でのお祝いですが、稀に会社から気持ち程度のプレゼントがあることも。クリスマスほど重要ではないので、あまり気にしなくてもいいと思います。

なお余談ですが、ムチャチャやドライバー、庭師など個人的な雇い人には、本人だけでなく彼らの子供達の進学や誕生日のタイミングで学用品などの実用的なプレゼントを贈るのがいいとメキシコ人は言っていました(お金より彼等自身のためになり勤労意欲がわく)。
5:Y MOMO :

2023/12/23 (Sat) 12:55:52

会社では、ポサダのパーティーやって、プレゼント交換が、割と一般的な気がします。
誰が誰に、何をプレゼントするか?っていうマッチングアプリもあるくらいで。
金額は、うちは、ハイブランドのポロシャツ買えるくらいの金額だったようです
6:ポポ :

2024/01/12 (Fri) 02:33:23

皆様
お休み中の中、直ぐにお返事頂きありがとうございます。
是非参考にさせて頂きます。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.